このような
お悩みはないですか?
妊婦さん
- 職場の理解が得られない。
- つわりがひどく家事ができない時期があった。
- 妊娠中の不安を理解してもらえる場がない。
- 下の子を出産の時に、上の子をどうするかがわからない。
- 体重や栄養等の管理の自信がない。
- 悩んでいることが分からない。
産後のママさん
- 睡眠が十分取れず、疲れが取れなかった。
- 訳もなく涙が出て気が滅入った。
- 乳房の状態がよくなかった。
- 話し相手がいなく、大人と話したい。
- 一人になりたい(大声出しちゃった)。
- 料理をしなくなった。
- 衛生面を妥協してしまった。
ベビー&キッズ
- 上の子どものことのことが不安
- 向き癖・頭のゆがみが気になる。
- 眠りが浅くすぐに起きてしまうので大変。
- 一人になりたい。
- ミルクの飲ませ方がわからない(量が分からない)。
- 悩んでいるけど具体策が分からない。
- イライラした。家族に八つ当たりしてしまった。
私たちができること
産前・産後のご家族のご家庭に伺い、安心して身体を休め、赤ちゃんのお世話を行う環境つくりを行います。
家事や育児はもちろん、上のお子さんのお世話、緊急時や異常時は各種医療機関につなぐサポートをいたします。
また、サポートは産後直後に限りません。
妊娠中もつわりで体調が思わしくないとき、切迫早産などで安静が必要な時などもサポートいたします。
出産前から産後の生活がイメージできるようにご一緒に考えさせていただきます。


育児支援
お家で両親学級、赤ちゃん部屋の作り方、沐浴、入浴介助、送迎、公園遊び、哺乳介助、寝かしつけなど。
育児セラピストとして、産褥専門看護師がお子様の成長に合わせた遊び方の提案やご両親へお子様とのかかわり方のご提案をいたします。
産褥専門看護師
産褥専門看護師とは?
ご予約がしやすく、サポート中の様子をタイムリーにお知らせします。
産褥期とは?
出産後、変化した心と身体が妊娠する前に戻るまでの時期をさし、約6から8週間程度と言われています。
産褥期は母子ともに心身が不安定になりやすい時期であると言われています。
なぜなら女性は、妊娠・出産によりホルモンバランスに変化を起こし「視覚・聴覚・嗅覚・感覚・感性」が非常に敏感になるため感情の起伏が激しくなることがあります。出産後は妊娠・出産によって大きく変化した身体の回復のために休息が必要です。
私達は、赤ちゃんとの新しい生活の始まり、お母さん自身の産後の体の身体の回復の大事な時期に家事や育児はもちろん、その時々の家庭状況に合わせて心と身体を支えるお手伝いを行います。
また、上のお子様の対応を含めて産前から産後まで継続的にサポートいたします。
他のサービスと異なる点は、私達は全員看護師の資格をもち、豊富な臨床経験や知識があります。そのため、産前産後はもちろんNICU卒業後のお母さまと赤ちゃんやご両親自身が、疾患を抱えながら子育てを頑張っているご家族全員への支援を行う事が可能です。
近年SNSの普及もあり情報過多でどの情報が正しいのか判断がつかないことはありませんか?ホルモンバランスが不安定な産褥期にSNSだけの情報で子育てを行うと時に自分に自信をなくしてしまったり、心の状態が不安定になります。
ご家庭にあったオーダーメイドの看護をお届けしお1人お1人に寄り添うことが可能です。あなたのはじめの一歩をお手伝いいたします。


看護ケア
母乳育児支援、受診相談、受診付き添い、アロママッサージ、耳つぼマッサージ、ヘッドマッサージ、など。
産後のお母さまがほっとできる看護ケア空間のご提供をいたします。


家事支援
調理・衛生サポート、栄養支援、掃除(大掃除除く)、片付け、洗濯(洗濯物をたたむ、しまう)、アイロンかけなど。
調理・掃除や洗濯などのサポートを行います。食中毒予防だけでなく、ご家族の嗜好に合わせたサポートを行います。
ご利用の流れ
まずはお気軽にお問合せください。
妊娠中に、ご家族同席での初回訪問をお勧めします。
ホルモンバランスの変化や様々な状況により、プランをご提案します。
ご提案の内容で問題がない場合はサポート開始になります。
料金表
基本料金 | |
---|---|
登録料 | 11,000円 |
年会費 | 13,200円 |
初回訪問 (2時間) |
11,000円 |
会員チケット | |
---|---|
5DAY (15時間) |
78,375円 |
10DAY (30時間) |
148,500円 |
15DAY (45時間) |
19,4400円 |
PUMEHAMA(OHANA トータルケアサービス)はクレジットカードやコンビニ払いができる支払い代行サービスツクツクを使用してお支払いが可能です。
こちらからサービス申し込みいただくと、このサイト内で貯まったポイントで他のサービス利用ができます!
会員特典について
アプリご招待
ご予約がしやすく、サポート中の様子をタイムリーにお知らせします。
オプション
- 夜間早朝利用
- 病児・病後児
- 感染症
- 緊急依頼
- 当日緊急延長
初回カウンセリング無料
初回カウンセリングでご成約の場合、初回カウンセリングは無料とさせていただきます。
イベントに無料
一般社団法人PUMEHANA主催のイベントに無料ご招待。
また、お誕生日プラン15000円/日 ご利用できます。
ご挨拶

こんにちは!金城 奈津子です。
私は大学病院で15年働き小児科、NICU、救急で経験を積みました。
また、保育園で働いていた経験もあります。病院で働く中で退院したお子さんやご家族が退院後どのように過ごしているのか気になっていました。
また、女性はライフサイクルにおいて働き方を変えなくてはいけない状況の中で働き方の選択ができない病院勤務に限界を感じ、この度病院を退職を決め、自分らしさが生かせる仕事はないか模索していたところ産褥専門看護師の働き方に魅力と可能性を感じ地域に飛び出しました。
産褥専門看護師として働くことでご家庭に合わせたオーダーメイドの看護をご提供いたします。
『私はあなただけのプライベートナースです。』
よくある質問
自宅でのサービス状況はどうやって知ることができるの?
ご家族間でサービス提供時の様子がわかるよう共通アプリを使用します。
お父様、お母さまだけでなくおじい様、おばあ様もご参加いただけます。
写真やコメントを添えて適宜アプリ内に掲載しますのでタイムリーに確認していただけます。ご安心ください。
当日キャンセルの場合はどうしたらいいの?
サービス提供日の朝6時までにご連絡ください。朝6時を過ぎてしまいますと1回分のサービスを提供とみなされてしまいます。サービス提供日前日の18時までは1回分のサービス提供とはなりません。あらかじめご了承ください。
出産後病院を退院時、通院時の付き添いはお願いできますか?
もちろん可能でございます。
サポートを終了したい場合はどうすればいいですか?
サポート開始と終了時間は、担当者に直接ご相談ください。
兄弟で頼みたいのですが、料金はどうなりますか?
ご兄弟の料金は不要です。
子供が風邪気味のようですが、来ていただけますか?
感染症対応とは、体温37.5度以上・鼻水・咳・下痢嘔吐・発疹等の感染症症状がある場合です。
流行状況により対応が異なります。受診後に担当者にご確認ください。
担当者さんの交通費はどうなりますか?
初回訪問と各回毎の担当者交通費は、当日実費にてお支払いいただきます。
チケットはいついいただけますか?
初回訪問後のご予約は、お振込みによる入金を確認して、ご予約確定となります。
初日にチケットをお渡しいたします。会員様はサポート時間が延長となった場合延長料金はいただきません。
具体的にどんなサービスがあるの?
・産後ケアプラン60分
・おうちで沐浴イメージ
・お試しサポート60分
「おうちで沐浴イメージ」とは、ご自宅での沐浴法をご紹介し、産後を具体的にイメージしながら準備、練習してみるものです。
お母様方の
幸せな声が届いています!
渋谷区Aさん
退院翌日に急に胸が張りパンパンで私の乳首が硬くて赤ちゃんがうまく吸ってくれませんでした。
もう痛くてミルクにしてしまおうかと思ったのですが、退院翌日に事前予約していた「産褥専門看護師」さんにマッサージ
しながら励ましてもらいたくさん出てきて楽になりました。
今では直接吸ってもらえるようになり母乳育児を楽しめています。
文京区 Bさん
夫も私も妊娠前は赤ちゃんと接点がなかったのでどんな風に赤ちゃんをあやしたらいいのか抱っこすら自信がありませんでした。
しかし、産褥専門看護師さんが、生まれてすぐからの赤ちゃんとの遊び方や赤ちゃんの観察の方法を教えてくれたので、こどもの日々の成長が感じられました。産後すぐから毎日が楽しく過ごせて「お母さん」になれて本当に幸せなんです。
お問い合わせ
以下のフォームに必要事項をご記入いただき、プライバシーポリシーをご確認の上、送信してください。
ご連絡から7日間経過しても連絡がない場合はお電話にてご連絡ください。